初心者でも超簡単☆ミニチュアスイーツの作り方☆動画でレシピ☆

ハンドメイド(手作り)のミニチュアスイーツ、デコ作品、ビーズアクセサリーなどを紹介したり、初心者でも超簡単に分かるようにスイーツの作り方を2、3分程度の動画にまとめています☆ミニチュアデコスイーツは和菓子の作り方やお祭り屋台、シュークリムやマスコット、ケーキレシピまで

桜生菓子の作り方☆時短動画

桜生菓子の作り方☆和菓子シリーズ

テーマ:ミニチュアスイーツ

こんばんは〜☆

 

今日は桜の生菓子を
ご紹介します☆

 

季節はずれにさくらでーす♪
気にしない気にしない
(▰˘◡˘▰)

 

あんこが透けて見えてまーす
3分でわかる
時短動画になってるので
ぶらっと見にきてね

 

https://youtu.be/oWkhuY6D-fg

 

 

ライトブルーとピンクの組み合わせが春らしい☆

f:id:deco-pin-love:20161115203014j:image

 

それにしても
4日間ぐらい忙しかった〜

◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

 

土曜日は音楽会
(場所取り戦争の後の合奏はよかったぞ〜☆)

 

日曜日は週末農業
(玉ねぎ植えたら2月にジャガだけだな☆)

 

月曜日は代休の娘とユザワヤ
(娘は4年生でプロの漫画家を
目指しているようだ)
(๑′ᴗ'๑)


娘が3年生で描いた漫画
f:id:deco-pin-love:20161115203308j:image

 

火曜日の今日はチビちゃんの瞼が腫れて病院〜

自分の時間が少なかった
(..>◡<..)

 

まっでもユザワヤ
娘は漫画に使う何か?の
ついでに自分の材料も
沢山買った☆

 

その中で気に入ったのは
歯磨き粉ぐらいの大きさの
アクリル絵具が
1本200円ぐらいで激安だったんでーす
೭੧(❛▿❛✿)੭೨

 

これさえあれば
いつまでもありそう〜
(✿´◡`✿)ノ

 

さあ
今日は和菓子の紹介だったので
和菓子について
調べてみました〜♪


みなさん
京都の和菓子で
人気がある和菓子は
いくつ知っていますか〜?

大好きな人は全部知っている人もいるんだろうね☆


ではでは
京都の人気和菓子ランキング
いっきまーす!

京都和菓子 (生菓子)


名代豆餅 出町ふたば

創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。
土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は並ぶときも…

f:id:deco-pin-love:20161115203401j:image
さすが!
見た目から美味しそう
ლ(´ڡ`ლ)

 

 

 

あぶり餅 一和

ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ、 仕上げ…

f:id:deco-pin-love:20161115203429j:image
焼いた和菓子は
香ばしさが美味しいよね☆

 

 

 

生銅鑼焼 朧八瑞雲堂

小豆に、抹茶クリームがたっぷり入った、冷蔵でひんやんり冷たいどら焼き(三笠)。
f:id:deco-pin-love:20161115203448j:image

凄い!
今のところコレが1番食べたい
ˉ̞̭⚈້໋͈͡ ૈ ૂ ੭͜ ⚈້໋͈͡ ૈ˄̻ ̊❤

 

 

 

阿闍梨京菓子司 満月

さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。
f:id:deco-pin-love:20161115203507j:image

見た目シンプルだけど
美味しいんだろね☆

 

 

 

矢来餅 ゑびす屋加兵衛


つぶ餡を柔らかいお餅で包み、品良く焼き目のつけられた下鴨神社名物のひとつ、やきもち

f:id:deco-pin-love:20161115203534j:image

f:id:deco-pin-love:20161115203546j:image

みなさんどうでしょう?
(๑′ᴗ'๑)

 

 

 

神馬堂


あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼きました
f:id:deco-pin-love:20161115203609j:image

和菓子をお店に入って
のんびり食べた事がない〜
持ち帰りせず
そこで食べると
もっと美味しく感じるんだろうね♪

 

 

 

黒みつだんご 美玉屋

 

弾力のある団子に、とろんとしたたっぷりの黒蜜をからめ、更にたっぷりの黄粉をまぶした究極の
和菓子
f:id:deco-pin-love:20161115203642j:image

あぁ〜
これは
うちの旦那さんが大好きな感じだな。
ღ˘◡˘ற♡.。oO

 

 

 

生八ツ橋 聖護院八ツ橋総本店

元禄二年(1689年)、近世箏曲の祖八橋検校の歿後、葬られた黒谷金戒光明寺の参道
f:id:deco-pin-love:20161115203700j:image

京都で1番売れているのは
八つ橋だと勝手に思ってた〜
( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)

 

 

 

粟餅 粟餅所澤屋

北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店

f:id:deco-pin-love:20161115203715j:image

きな粉好き〜♪

 

 

 

紫野松風 松屋藤兵衛

松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼いている
f:id:deco-pin-love:20161115203733j:image

見た時はカステラみたいな
感じかと思ったら
白味噌が入ってる!
味が想像できない

( ๑•̀_•́๑ )食べた人しか
分からない味だね

 

 

やきもち 葵家やきもち総本舗

二軒の有名なやきもち屋が混在する上賀茂神社。うち一軒がこちら神社正面の葵家やきもち総本舗


あれ?
神馬堂と同じ⁈
って気になったので
また 調べてみたら
f:id:deco-pin-love:20161115203751j:image

焼き餅食べ比べ
 写真左は「葵屋やきもち総本舗」で右が「神馬堂」です。
大きさと厚みが異なります。また小豆の色と餅の製法も違います。
餅の堅さと伸びが異なります。
店は50mしか離れてないんだって!
かなり似てますよーー
(❀」╹□╹)」*・

 

 

加茂みたらし茶屋

下鴨神社糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたらし団子
f:id:deco-pin-love:20161115203853j:image

 

どうして1個目と2個目の間を
あけてるんだろう??
また調べてみた〜

昔ながらの伝統的なみたらし団子は、1串に5個の団子が基本。4個は隙間なく刺し、1個だけ間を開けて刺します。

 

一説によると、かつて後醍醐天皇下鴨神社を訪れたとき、川の水をすくうと大きな泡が1つ出現。少し間をおいて4つの泡が出てきたという伝承があります。団子はその泡が湧いた様子を表しているんだそうです。

 

また別の説では、5個の団子は人の五体をかたどったもので、神前にささげた後で食べ、厄除けにしたのが始まりとされています。
本当の理由は
わからなかったね…

 

レースかん 大極殿本舗

レモンの輪切りを浮かべた涼しげなレモン味の寒天菓子。

f:id:deco-pin-love:20161115203916j:image


めちゃくちゃ見た目が綺麗!
これ食べたい☆

みなさんはどれが食べたかったですか?

(▰˘◡˘▰)

私は全部食べたいけど

1番はクリームたっぷりの

どらやきでした♪

 

さあ
今日はこれぐらいで
終わりにしまーす♪

 

 

最後に和菓子を調べてたら
クイズがあったので1つ。

 

問題
みたらし団子の漢字表記です。「みたらし」は、漢字でどう書く?

(1)御霊嵐
(2)蜜垂
(3)御手洗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は

 

 

 

 

 

 

 

3番です☆

いやいや
私は(おてあらい)か
(みたらい)としか
読めませんでしたー
団子屋さんごめんなさーい!
⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆*

 

最後まで付き合ってくれて
ありがとうございましたー!!
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞